プロフィール

Author:チスイ

ハイデリンに住む多キャラ使い!
色々な姿で世界を駆け回ります。

 

おすすめコンテンツ FF14ライフ.png

エオルゼアデーターズ.png

イベントレポート.png

創作レポート.png

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

 

職人の冒険録の更新はツイッターをフォロー頂けると確認頂けます! ツイッターフォローはこちら

 

チスイの別ブログ

 

当ブログ内の文章、画像の無断転載はおやめ下さい。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

PR

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.12.12 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

だからボクはブログを新生(移行)する【ブログ移行理由】

やっはろー

 


ブログの新生(移行)を決断したちぃです。
 

ブログ移行の今後の流れに関しては別記事でまとめましたのでこの記事を読む前にまずはそちらの記事を読んでいただけましたら幸いです。
 

ブログ新生(移行)のお知らせ【重要】
 

この記事ではこれまでブログを扱ってきて感じた事だったり移行を決断した経緯だったりを書いていこうと思います。
 

※※※はじめに※※※
理由の中にはエオルゼアに関する事はぶっちゃけるとないです!
この記事はこれからブログをはじめてみようかなって人の参考になればいいかななんて思って書いています。

 

 

○移行決断の経緯
以前マイクラを別ブログにすると決めた時(ブログでの発表が2018年12月6日)。この時点でも書いているんですけども少なくともこのタイミングで完全にブログを移行する事は頭にありませんでした。

 

ただマイクラブログを更新する中で使っている「WordPress」の使いやすい事!
後述するJUGEMブログのデメリットも相まって少しずつ「移行したい」という思いが膨れ上がっていきました。

 

ただこれまで移行しなかったのは「移行にかかる時間」「ドメインパワー」の2つが壁として立ちはだかったからです。
 

移行にかかる時間は文字通り作業時間ですよね。単純に全ての記事を移すだけなら移行サービスなんてものもあったりするんですけどそれをするにしてもどうしても作業時間は必要でなかなかその時間を確保出来ませんでした!
 

単純に移行をするにしても2年近くで(この記事を公開する時点で)694記事もありますからね。こうして数字で見るとよくもまぁ積み上げたものだなぁと思うわけけですが。
 

2つ目の「ドメインパワー」というのはかなり専門的な話になるんですけど。Google等の検索でより上位に表示される為の力だと思って貰えばいいかなと思います。
 

これまたありがたい事に「職人の冒険録」はそれなりにドメインパワーがあるようで一部の記事ではあるんですが検索するとそこそこ上位で表示されるんですよね。このドメインパワーはブログのURLと紐付けられているんですけどブログを移行する=URLが変われば当然これまで積み上げてきたドメインパワーは引き継げません。引き継ぐ方法もない事はないんですけど少なくとも今のブログからは限りなく無理!
それがブログ移行の決断を遅らせていたのが事実です。
それでも決断したのはそれらの要素と後述するデメリットの天秤が逆転し、時間の確保が出来たからです。

 

 

○JUGEMのデメリット
これ、このブログで書いて大丈夫なんでしょうか。

 

現在この「職人の冒険録」は無料ブログサービス「JUGEM」を使って運営しております。
 

無料ブログサービス自体は本当にありがたいサービスで全然知識がなくてもそれなりのブログを簡単に作る事が出来るので本当に取っ掛かりは簡単でした。
 

でも長く使っていく中で使い方がわかった、変わった故のデメリットもあるんですよね。今回移行を決めた理由は大きくわけても4つあるのでそこを触れていけたらと思います。(多いな)
 

※無料ブログサービス、並びにJUGEMのサービス自体を否定するつもりはありません。あくまでもボクの利用の仕方と合わなくなっただけです。
 

・スマホ対応
これは利用開始当初からずっと頭の片隅にはあった事なんですが、ユーザーがスマホでの閲覧に対して出来る事が限りなく少ないです。
今の時代ブログの閲覧ってPCユーザーよりもスマホユーザーの方が圧倒的に多数で、この職人の冒険録でもやっぱりその比率はスマホユーザーの方が多いんですよね。


対してユーザーはスマホのデザインを予め決められたレイアウトから選ぶくらいしか出来ないんですよ。PCの方はHTMLやCSSの知識があればある程度なんとか出来る部分も多いんですがスマホには一切反映されない。これはけっこうキツいものがありました。
 

・予約投稿機能
落とし穴的な存在だったのが予約投稿機能!

 

JUGEMは日付単位でしか予約投稿が設定出来ないんですよ。これってかなり不便!
 

もちろんこれは投稿時間を気にしなければ関係ない事ではあるんです。でもやっぱりブログを書くからには少しでも読んでほしいという気持ちが芽生えるじゃないですか。
 

そうなるとやっぱり投稿時間を気にするようになって、そうなってくると予約投稿が出来ないってなかなかの障壁なわけです。
 

決定打ではないですけど機能としてはわりと致命的な部分かなと思います。

 

・かゆい所に手がとどかないエディッター
これはまさに使い方で分かれる部分だとは思うんですがJUGEMのエディッター(実際の記事を書くページ)って良い言い方をすればシンプル、悪い言い方をすればやれる事が限られているんですよね。
でボクみたいにアレもコレもやってみたい。色々なタイプの記事を書いていくと不都合が起きる事も多いんですよ。

 

表が異常なくらい使いにくかったり、リンクがテキストベースしかできなかったり、見出し機能がなかったり、、上げだすとキリがないんですがシンプル故に色々と無いものが多いです。
 

これは単純に日記を書く使い方をする分には良いと思うんですけど、ちょっとボクとは相性が良くなかった事、かな。
 

特に最近では座談会レポート等、関連ページリンクをさせていただく機会が多くてその度に「見にくい!」って自分でも思っていた部分でもあったりします。
 

・関連サービスの終了続き
上記3つを抱えつつも最終的な決め手になったのがこれ!

 

ここ何ヶ月か、JUGEMのサービスがどんどん終了しているんですよね。
終了しているサービス自体は終了のアナウンスで初めて「そんな事も出来たんだ」って知ったような些細な機能ではあるんですよ。

 

ただね、これ平行してアップデートが行われない中で行われたら不安でしかないんです
 

元々この2年JUGEMブログって大きくアップデートされた事、新しく使えるようになった事って感じる範囲ではないんですよね。その上でサービスがどんどん終了している。
 

無料ブログサービスははじめやすさがメリットなんですけどそれっていうのは全てその無料ブログサービスが存続してこそ!
ブログサービス自体が終了してしまえばそれまでどれだけ記事を書いていてもその一切が無くなります。少し前にサービス全体では大手のはずなのにブログサービスを終了したYAHOOブログなんて例もあってこの不安が一気に大きくなりました。

 

※間違いのないように書いておきますがこの記事の執筆時点(2019年6月2日)でJUGEMブログ自体がサービスを終了するようなアナウンスはありません!
 

 

○だからボクはブログを新生(移行)する!
 

色々感じる部分はありながらもこれまで更新してきた職人の冒険録。
 

ブログを書く事、その反応をもらう事自体はボク自身すっかり生活の一部になっていてもうこの先たぶん切っても切り離せません。それくらいハマりこんでいます。
 

今後もどんどん更新したいと考えていますしその為の労力は惜しまないつもりです。
 

今回のブログの移行もその為の労力だったと思います!
そんなわけでボクがブログをした理由でした!!!

 

ではではーっ


スポンサーサイト

  • 2019.12.12 Thursday
  • -
  • 18:00
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック