プロフィール

Author:チスイ

ハイデリンに住む多キャラ使い!
色々な姿で世界を駆け回ります。

 

おすすめコンテンツ FF14ライフ.png

エオルゼアデーターズ.png

イベントレポート.png

創作レポート.png

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2019 >>

 

職人の冒険録の更新はツイッターをフォロー頂けると確認頂けます! ツイッターフォローはこちら

 

チスイの別ブログ

 

当ブログ内の文章、画像の無断転載はおやめ下さい。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

PR

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.12.12 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

【FF14】NPCのジョブのあれこれ【世界観考察】

やっはろー

 


考察好きのちぃです。
 

今回もこれまでに行っていた考察から1つ紹介していきます。
 

それがタイトルにもあるようにずばりNPCのジョブについて!
漆黒のヴィランズのトレーラーでも色々物議を醸した部分ですね。

 

色々と考えてみるとエオルゼアのジョブの扱いについて不思議な事が色々あるんですよね。
例の如くネタバレ満載で、特にジョブクエストの内容に触れる部分も多く、一部メインシナリオにも触れたりするのでネタバレが嫌だよって人はお気をつけください。

 

まず考えたいのがエオルゼアの世界における「クラス」と「ジョブ」の考え方の違いについて!これはボクの中での考察の結論ですが、都市などで教えていて体系化されているのが「クラス」、体系化はされていなくて既に一通り習得している師匠から習う一子相伝方式なのが「ジョブ」なのかなという認識です。
 

これは世界設定本に書いてある事なのですがジョブによっても古いものはアラグの時代から、新しい物だと第六西暦になってから「ジョブ」と言われる物も生まれています。一概に古い時代から継承されなかったものがジョブというわけではないんですね。新しいものだと機工士なんかが最近生まれたジョブでこれらのジョブは「ソウルクリスタル」から先人達の記憶を引き出す事で技を習得しているとの事。
だから極端な話ですがジョブの技というのは既に誰かが編み出した技でもあるわけです。

 

体系化されなかったのは何かしらの理由でその時代時代で「忌み嫌われたから」「役にたたないと言われてしまったから」というパターンが多くて決して伝えるのが難しいというわけではないようで、実際いくつかのジョブクエでは、「過去に失われたジョブを復活させよう」という動きも見る事が出来ますしモンクや竜騎士、ナイトのように「一部の者だけが継承してきた」ジョブというのもあります。総じて都市部にまで広く広まっているような現在一般的と言えないのがジョブなのかなという認識です。
 

もちろんNPCにはそれらのジョブを引き継いできたいわば「継承者」がいるわけで完全に断絶しているとは言えないわけですし、実際に紅蓮からのアリゼーのように暁に名を連ねるメンバーにもジョブに相当する戦い方をするNPCも登場しています。

 

 

でもですよ、NPCにはヒカセンが使えないような技を使えるような人もいるんですよね。
例ばアルフィノ!アルフィノはカーバンクルを呼び出して戦うので巴術士系統である事は間違いないんですが、ボクらが呼び出せるエメラルド(青)とトパーズ(黄)以外にもいくつかの色のカーバンクルを呼び出せるんですよ!
もちろん違うのは色だけじゃなくてその特性も違うようで、味方を強化するようなバッファーのようなカーバンクルを呼んでいたりします。
もちろんそれをそのNPCの個性と言ってしまえばそれだけなんですけど、だったらベースとなるクラスの下地さえあればエオルゼアにない技を考案してみても良いのかなと思ったりするわけです。

 

特に秘話みたいに創作をしているとエオルゼアの技から逸脱した方が面白く出来るという例もありますからね。それこそ漆黒のトレーラーのように戦闘中に着替えたりとか!
 

またモンクのジョブクエストの中で明らかになる事ですが、クラスである格闘士とジョブであるモンクの違いを流派の違いとして扱われている場合もあるようです。
 

過去に嫌われたからと言って現在までその認識が残っているかどうかはまた別の話だという事も出来ますね。
 

これらから考察するにエオルゼアにおいてジョブとクラスの違いというのは似て非なるものというような認識なのかもしれません。
ヒカセンがそれらの技を使えないのは端的に言えばジョブの技の習得に移行して体系化されていない部分の研究は行っていないから、と言えるのかもしれないですね。

 

そうなると漆黒でこれまでと戦闘スタイルが変わるとみられるサンクレッド、ウリエンジェ、ヤシュトラがどのような経緯でそうなったのかがやっぱり気になります。第一世界に渡った過程でこれまでの戦闘方法を忘れてしまったという事は無いでしょうし、武器の入手難度から近接系の武器が変わるならともかくウリエンジェやヤシュトラのように魔法系の人まで変わっているのは一体どういう、、、
こればっかりはさらなる情報がでないと、それこそ漆黒のヴィランズの発売、漆黒の世界設定本が発売されないと分からないかもです。
 

或いはヒカセンが使うアーマリージョブシステムがそのまま世界観に落とし込まれるなんて事もあるのでしょうか。唯一そのシステムを反映しているのが事件屋に登場する時のゴッドベルトだけなんですけど、ついにあれがメインでも解禁されたり……
 

エオルゼアの考察ってどうしても「これはまだ結論がつけられない」となってしまうパターンが多いんですけどどうも考えてしまう。
 

特にレベル50以降覚える技は基本的にソウルクリスタルから引き出したジョブの技なのでどうしても下位互換感のあるクラスとジョブですけど、敢えてクラスのまま歩んだパターンを考えてみても良いかもしれません。
 

ではではーっ


| 1/1PAGES |